ポルシェ・962

ポルシェ・962の説明

ポルシェ 962(Porsche 962 )は、グループCと同じ時期にアメリカ合衆国で開催されていたIMSA-GTPのレギュレーションに合わせて開発されたプロトタイプレーシングカー。956に引き続きポルシェ黄金時代を築いた。
FIA-グループCとIMSA-GTPの車両規定は似ていたが、安全性に関する考え方が異なっており、グループC用の956は、「ドライバーのつま先がフロント車軸より後ろになくてはならない:フットボックス レギュレーション」という規定を満たしていなかった。このためIMSA-GTPの規定に合わせて956のフロント・バルクヘッドやサスペンション取付位置を再設計したのが、ポルシェ962である。エンジンは、排気量2.87リットルの962/70型、3.16リットルの962/71型、3.0リットルの962/72型があった。956と違いターボチャージャーは1基。
1985年にグループCの安全規定が改定された際に956の後継車として登場したのが、962Cである。962のシャーシに956のエンジンを搭載したほか、前後のホイール径を大きくしている。エンジンは、空冷エンジンをベースにヘッドのみ水冷とした935/82型に排気量2.65リットル版と後に2.86リットル版があり、水冷の935/83型に3.0リットル版、3.2リットル版、3.25リットル版がある。最高速は1988年にル・マン24時間レースが行われるサルト・サーキットの約6kmのストレート「ユノディエール」で394km/hという記録がある。尚、935/82型は後にデチューンされて959に搭載されることとなる。
製作台数はワークススペックが15台(うちポルシェ962が1台、ポルシェ962Cが14台)、カスタマースペックがモノコック製作数ベースで77台(うちポルシェ962が17台、ポルシェ962Cが60台)である。カスタマースペックがモノコック製作数ベースなのは、ポルシェ956からポルシェ962Cへのアップデートサービス用として交換用に製作されたモノコックが6台、ワークスポルシェ962Cのスペア用に製作されたモノコックが10台、カスタマー向けスペア用として製作されたモノコックが4台、テスト用モノコックが2台が含まれているためである。
ワークスマシンとしてポルシェ962Cが正式にル・マン24時間レースに参加したのは1985年からである。記録上では1984年の段階でポルシェ962はC1とGTPのカテゴリーにそれぞれ1台ずつ計2台がプライベートチームにより持ち込まれているが、いずれもリタイヤという結果に終わっている。

962PDK
ポルシェはPDK(=ツインクラッチ)とABS(アンチ・ロック・ブレーキシステム)搭載したマシンを実験的に投入しており、1985年のスパ1000kmで実戦投入。熟成不足からリタイアに終わっているが、レース途中までランチアLC2を追い回すなど速さも見せた。
1986年にはル・マンにも出場し、モンツァで行われたレースでは優勝も記録している。その後もドイツ国内のスプリントレースに出場するも1989年からのワークス撤退、CARTプロジェクトの始動にともない開発を中断せざるを得なくなった。
しかし十数年の時を経てフォルクスワーゲン/アウディのDSGなどに転用され、さらに2008年発表の最新型ポルシェ・911にはその名もPDKとなるツインクラッチ機構を搭載したモデルも登場している。

スペック表

  ポルシェ・962
ベース車両 -
エンジン -
ニュルブルクリンクタイム -
ホッケンハイムタイム -
ノーマル車両参考 -
形式 -
排気量 -
レイアウト -
圧縮比 -
出力 -
トルク -
ボディ -
全長×全幅×全高 -
ホイルベース -
車両重量 -
ブレーキ -
フロントブレーキ -
リアブレーキ -
フロントホイール -
リヤホイール -
フロントタイア -
タイヤ -
パフォーマンス -
0 km/h -100 km/h -
0 km/h -200 km/h -
最高速度 -
標準価格 -
オプション -